トップページ > ETCって何のこと? > ETCを導入するにはいくらかかる?

ETCを導入するにはいくらかかる?

さあ、ETCについてかなり理解も深まったと思いますが、では一体ETCを導入するにあたって、最初にいくらぐらい費用がかかるのでしょう?

それではETCを導入する際の初期費用について説明しますね。

ETCを導入するには

1.ETCカード
2.ETC車載器
3.ETC車載器の取り付けとセットアップ

の3つが必要になります。


1.ETCカード

今やETCカードは入会金も年会費も無料で加入できるタイプのものが多くでています。
つまりETCカードに関しては、新規に発行したり、持っていることで費用はかかりません。


2.ETC車載器

ETC車載器はいろいろな種類があります。
後で詳しく説明しますが、車載器には大きく分けると2つのタイプがあります。

一つはETCカードを差し込む本体部分と、無線通信を行うアンテナ部分とが一体になっているもの。

もう一つは本体部分とアンテナ部分が別々になっているものです。

価格が安いのは、本体とアンテナが一体になっているタイプのものです。

このタイプのものですと、1万円以下で販売されています。

また本体とアンテナが別々のタイプもので、1万5千前後からあると思います。

他にも多機能タイプや、ナビゲーションと連動したものまで、いろいろな種類がありますので、ご自分の用途に合ったものを選んでください。


3.ETC車載器の取り付けとセットアップ

購入したETC車載器は、セットアップをして、車に取り付けなければなりません。

セットアップにかかる費用は、通常3000円程度です。

ETC車載器を車に取り付ける費用は、その車や車載器の種類によって違いますが、簡単なものであれば、3000円〜5000円程度で済むと思います。

もちろん自分で取り付けることも可能ですが、車載器をつける角度など、きちんとついていないとETCゲートが反応しませんので、注意してくださいね。


これらの費用を合わせると、安いタイプのETC車載器を購入したとして、1万5千円ほどで済んでしまいます。

ただし細かい部分はお店によっても違ってきますので、購入前に、お店でよく確認しましょうね。